
ご契約までの流れをご紹介します
現在利用されている方の生活状況は本当に様々な状況です。まずご本人様と事前面接させていただきお困りごとの確認と支援内容、費用等をご確認いただきます。その後内容に納得いただけましたら、当団体と契約となります。契約には弁護士が立ち会いますので、ご安心して契約いただけます。


まずは、お気軽にお電話ください
面談の調整をさせていただきます。ご都合のよい日時・場所等をお知らせください。


担当スタッフが面談させていただきます
ご親族・ケアマネージャー・ケースワーカー様のご同席をお勧めしています。
※面談には費用はかかりません


契約内容をご検討いただきます
ご不明な点や少しでも気になることがありましたら遠慮なくお問い合わせ、ご相談ください。


お気持ちが確定しましたらご連絡ください
日程調整の上ご都合の良い日時をご契約し訪問いたします。当事務所でも構いません。


契約の締結(必要書類等をご準備ください)
ご親族・ケアマネージャー・ケースワーカー様のご同席をお勧めしております。※入会金及び初回月額サポート費用に関しましては。入会月当月26日のお支払いからとなります。
ご契約に 必要な書類 |
住民票 | 1通 ※続柄と本籍地あり |
実 印 | お持ちでなければ認印でも構いません | |
身分証明書 | 運転免許証又は健康保険証等 | |
障がい者手帳の写し | 障がい者手帳をお持ちの方のみ | |
引き継ぎをする貴重品 | 通帳や銀行印等、支援内容により異なります |

「
こちら(Q&A)」からご確認ください。